【イベント報告】12/20(水)お正月飾り

こんにちは!今日はクリスマスですね。
12月20日(水)今年最後の蔵カフェイベント「お正月飾り作り」のワークショップが開催されました。
オーソドックスな飾りとはひと味もふた味も違う、モダンで華やかなお正月飾りを作れるとあって、毎回参加されるリピーターの方もいらっしゃる人気のワークショップです。
講師の御正(みしょう)さんのレクチャーのもと、参加者の皆さんが挑戦したのは、稲穂や松の葉、松ぼっくりなどをアレンジしたもの。
今回は、親子参加が二組いらっしゃいましたが、小学1年生のお子さんたちも、お母様を手伝って一生懸命かわいらしい手を動かしていました。
約1時間半の作業後、こんなにステキなお正月飾りが完成しました。同じ花材を使っても少しずつ違う雰囲気に仕上がり、個性が出るのが面白いですね。これをお家に飾ったら、良い新年が迎えられそうです!
一仕事終えた後は、リラックスしてコーヒータイム。スイーツは、このワークショップのために特別に作ったクレームブリュレとフルーツの盛り合わせ。パウダーシュガーで雪の模様をあしらいました。出来上がった作品を前におしゃべりも盛り上がり、今回のワークショップも和やかな雰囲気のまま終了いたしました!